どうも、いうらです。
今年は去年以上に貯金をがんばりたいと思っているので、毎月家計簿を公開していこうと思います。
給料日の関係で1/8~2/9までという中途半端な日付けですが、この期間を1月分として考えていますのでご了承ください☺
2021年1月の家計簿
収入
17万2,000円でした。
支出の予算と実費
- 固定費……10万1,500円(グラフには載せていません)
- 必要経費(消耗品)……2,600円(予算より-2,400円)
- 個人的な食費……2,100円(+100円)
- 車費(ガソリン代月極め以外の駐車場代など)……6,700円(+1,700円)
- 趣味費(漫画やレンタル代)……1,500円(+500円)
- 被服費……0円(-3,000円)
- 美容費……1,800円(-3,200円)
- 交際費……4,500円(-5,500円)
- 医療費……11,800円(+7,800円)
- その他……3,500円(-7,000円)
- 貯金……3万6,000円(+11,000円)
ちなみに今年の固定費はこんな感じです。(月によって多少のちがいはあります)
支出の内訳(パーセンテージ)
初めて円グラフにしてみたのですが、固定費の割合エグイですね…。
これを見た限りだと、生活をするために働いてるって感じ。
なんかガッカリしました。
ちなみに個人貯金の他に2人貯金もしていますが、それは固定費の方に入れています。
今生命保険の見直し中なので、早く固定費が下がればいいなぁ…。
今月の反省
コンタクト代が半額に
いつも買っている所のポイントが貯まり半額で購入できました!
3ヶ月分が半額になったのはでかい!
お昼にコンビニごはんをほとんど食べなかった
以前は月に4,000円を超えるくらい買っていたのですが、今はおやつ代を含めても2,000円前後に抑えられています。
それが食べたくて買うならありだけど、お腹を満たすためだけにコンビニ食を買うのはもったいない!
予想外の病院費
派手に転んだせいで3週間以上病院通いをしました。涙
毎日消毒に行っているだけなので1回1回は安いのですが、やっぱり3週間となるとでかかったです。
悔しい……。
その他にもアレルギーの定期薬をもらいにいったりしていたので、トータル1万1,800円という結果に。
予算を7,800円もオーバーしてしまいました。
ほんとに!まじで!悔しい!!
あとケガのせいで歩くのが大変だったので車通勤を何日かしてしまいました。
そのせいで車関連費もけっこう…うぅ…。涙
来月の目標
まずは自己管理ですね。(本気)
ケガと病気に気をつけたいと思います。
あとは先月でなんとなく予算の立て方が分かった気がするので、今月は差額があまりないようにする予定です。
予算型の家計簿は思っていた以上におもしろい気がします。
予定より多く貯金できるとすごく自分を褒めてあげたくなる。笑
今月も楽しみます☺
\ ランキングに参加しています /