どうも、いうらです。
気がつけばもう4月後半!
今年に入ってから続いていた家計簿の記事、すっかり忘れていました。
…なんてうそうそ!
実は今さら”どうぶつの森ポケットキャンプ”にはまってしまい夢中でゲームをしていました。笑
今さらポケ森始めた👊まだやってる人っているもん???
— 三日坊主なりの楽しい暮らし🐰 (@mikkabo_zunari) 2021年4月11日
Twitterのアイコンまでポケ森仕様に変えてしまった…。笑
毎日やっています。暇があればやっています。
めずらしく三日坊主じゃない!!楽しい!!
いつか記事を書くかもです。(って言っていつも書く書く詐欺師)
2021年3月の家計簿
収入
17万4,000円でした。
支出の予算と実費
※消耗品から下は全てあたし1人分の支出です
● 固定費(めがね氏との貯金を含む)※グラフには載せていません
10万9,200円
● 消耗品(必要経費)
1,700円(予算より-2,300円)
● 食費
900円(-2,100円)
● 車関連費(ガソリン代、月極め以外の駐車場代など)
8,000円(+2,000円)
● 趣味費(1人でする娯楽代)
1万9,000円(-6,000円)
● 被服費
0円(-2,000円)
● 美容費
4,500円(-500円)
● 交際費
6,300円(+4,300円)
● 医療費
100円(-900円)
● その他
100円(-1,900円)
● 貯金
2万6,000円(+1万円)
ちなみに今年の固定費の詳細はこちら。
月によって多少のちがいはありますが、だいたいこんな感じ。
上の記事に載っている額から定期貯金分を差し引いた額が、この記事内の固定費となっています。
そしてその定期貯金分は1ヶ月分の貯金額に含めて計算しています。
そろそろリライトすべきか…?
支出の内訳(パーセンテージ)
固定費(同居人との共同貯金1万5,000円を含む)が収入の5割を占めています。
5月から新しい保険に切り替えれることになったので、固定費がこれより2,000円安くなります!
たかが2,000円。されども2,000円。
今月買った物
IHADAのトライアルセット(1,000円)
花粉のせいなのか疲れのせいなのかはわかりませんが、肌荒れがすごかったので試しに買ってみました。
ノーファンデになってから肌荒れなんてほとんどしていなかったのに残念です。
これがゆらぎ肌ってやつか…???
使ってみた感想としては、なんとなくいいような気がすると言ったところです。
結果として肌荒れに伴うヒリヒリ感は治りました!
しかし吹き出物がなくなったかと聞かれれば答えはNO。
なのでなんとなく効いている気がするという感じです。
とてもしっとりタイプの物だったのですが、けっこうバシャバシャと水っぽくて驚きました。
バームの方は肌に膜を作ってくれたような感じがしたので結構いいかも?
肌荒れが気になる時期にだけトライアルセットを購入するのもいいかもしれません。
よい買い物でした!
ヘアカラー(900円、600円)
コロナになってからセルフカラーをするようになりました。
白髪が目立ってきたら染めているので、だいたい1ヶ月半に1度くらいのペースです。
普段リーゼのダークショコラを愛用しているのですが、今回は気分を変えて別なメーカーの色に挑戦してみたところ大失敗!!
ということで3月は2回も染めてしまいました。涙
安いとはいえ無駄遣いしてしまい悔しい…!!
セルフカラーの時はあまり挑戦するなってことですかね。
ちなみに愛用している泡カラーはこちらです。
九龍ジェネリックロマンス1~4巻(2,700円)
眉月じゅんさんの新作ということでずっと読みたかった”九龍ジェネリックロマンス”!
やーーーーっと買えました!!
前作の”恋は雨上がりのように”も好きでしたが、個人的には今回の方が好きです。
恋愛漫画ではあるのですが、SF要素もあって考察をしながら読むことができます。
続きがめちゃくちゃ気になる…!
なんだかここ数年、主人公の年齢が自分に近い漫画が読みたくなりました。笑
もちろんヒロアカやハイキューなどのように学生の熱い漫画ももちろん大好きです!
ですがなんとなく自分に近い年齢のキャラクターを見ると気になってしまいます。
きっとそれがこの記事を書くことに繋がっているんだろうな。
”九龍ジェネリックロマンス ”かなりおもしろいので気になる方はぜひ読んでみてください☺!
2泊3日の車旅行(1万6,300円)
買った物ではないけど、お金をかけたものなので書きますね。
人となるべく関わらない、心の赴くままに行動する、計画は立てすぎないをモットーにしたひとり旅へ行ってきました。
県内を車でブーン。
モットーのまま行動していたら自然と節約旅行になっていました。
まさかこんなに安く済むとは…!
満足度は120点でした◎
早くこの記事を書きたいのになかなか進みません。
反省と目標
ひとり旅をした為貯金額は少なくなってしまいましたが、満足度が高い1ヶ月でした!
交際費と車関連費は予算オーバーしてしまったので対策を練らねば…。
旅行中の車にかかったお金は趣味費に入れて計算しているので、これは正真正銘普段にかかる車関連費です。
今年から車と徒歩で通勤しているのですが、寝坊した日は車で会社に行き近くの有料駐車所を借りています。
この数をどうにか減らさない限り車関連費は減りそうにありません。
早起きできるようになればなぁ…。
苦手なのよねぇ…。
交際費は相手に流されないように気をつけたいと思います。
では!
今までの家計簿記事はこちら!
www.iuranxx.com www.iuranxx.com
\ ランキングに参加しています /